カテゴリ:今日の出来事
1/24 児童朝会(スクールフード:給食委員会)
スクールフード(給食委員会)がクイズ形式で発表を行いました。1/29からの給食週間につながる内容となりました。
朝会の最後には、大谷選手から届いたグローブを紹介しました。
1/24 なかよし班遊び
気持ちよく晴れた青空のもと、1年生から6年生までの縦割り班でドッジボールをして遊びました。他の学年の子たちを気遣い投げる力を加減する高学年の子たちの活動が印象的でした。
1/23 くすのき学級(家庭教育学級)閉講式
最後の家庭教育学級は、「プログラミング」を体験していただきました。「ビスケット」や「マイクロビット」等、子供たちにも簡単に操作できるものです。
今年も充実した活動となりました。文化委員の皆様・学級生の皆様、一年間ありがとうございました。
1/18 4年生総合的な学習の時間(ビオトープでの活動)
すっかり葉が落ちきったビオトープ。落ち葉のプールもいっぱいになってきました。葉っぱの感触、木の皮の感触、土の感触・・・ 本物に触れる学習も面白いですね。
1/17 音楽朝会
ミュージックサポート(音楽委員会)がリードし、音楽朝会を行いました。子供たちの歌声が響く体育館は心地よいものです。