学校の様子(令和7年度)
5月26日の若獅子カレー
~西武ライオンズの若獅子カレー~
所沢市は西武ライオンズとフレンドリーシティです。
今日の給食は、西武ライオンズの寮で出ている若獅子カレーです。選手が食べている同じ味で同じ具を食べて、強くなります。
5月26日の給食
~今日の献立~
若獅子カレー
牛乳
ごぼうサラダ
かわちばんかん
5月23日の給食
~今日の献立~
ごこくまいごはん
牛乳
ヤンニョムチキン
チョレギサラダ
わかめスープ
5月22日の給食
~今日の献立~
きなこあげパン
牛乳
はるさめスープ
ポテトサラダ
5月22日のクラブ
~5月のクラブ~
バレーボールクラブ
卓球クラブ
バドミントンクラブ
ルールを守って、場所を譲り合いながら、楽しそうに活動していました。
5月21日の給食
~今日の献立~
しおぶたどん
牛乳
ごまあえ
じゃがいものみそ汁
5月21日の総合的な学習の時間4年
~総合的な学習の時間4年生~
『自然博士になろう』の学習で、大きくなりすぎた木を切り、その環境にあった幼木を植える森の循環の体験です。
今回は、プール周辺に植えられているカイズカイブキが大きくなりすぎているので、切りました。4年生はノコギリの扱いに気をつけながら、一生懸命に切っていました。汗が輝いていました。
おおたかの森トラスト代表の足立圭子さんをはじめ、学校応援団の方に安全な伐採とノコギリの指導・見守りをご協力いただきました。いつもありがとうございます。
5月21日の縦割り遊び
~5月の縦割り遊び~
・班長自己紹介
・班員自己紹介
・王様じゃんけん
・次の遊びの確認
今年度の縦割り班活動が始まりました。今年度は月1回の遊びに加えて、縦割り班で給食を食べる活動も始まります。異学年交流で友達を増やし、コミュニケーション能力を高めることを目的としています。
5月21日の児童朝会
~5月の児童朝会~
・縦割り班開き
・赤組、青組、黄組の先生の紹介
・教育実習生の紹介
各色の6年生は、班員がそろったか名簿を見ながら確認しました。その後、6年生の代表委員の児童が司会進行を行いました。
6年生は少し緊張しながらも、リーダーとして頑張っていました。成長が楽しみです。
5月20日の給食
~今日の献立~
スパゲティナポリタン
牛乳
ホキのりごまあげ
グリーンサラダ