学校の様子(令和7年度)
6月27日の林間学校説明会5年
~林間学校説明会5年~
たくさんの5年生保護者の方にお越しいただき、ありがとうございました。
今年度も5年生の林間学校で群馬県嬬恋村に行きます。嬬恋村は標高が高く、所沢より常に気温が5℃以上低いため、熱中症のリスクが低いです。(本日所沢31℃、嬬恋24℃)また大自然に囲まれており、所沢とは違った雰囲気で活動ができると思います。
1泊2日です。体調管理をよろしくお願いします。
6月27日の学校公開2日目~授業・給食~
~授業・給食~
1年の国語の授業
音読に合わせて、演技をしています。
2年の給食
1年間で準備が速くなり、食べる量も増えました。
4年の学校保健委員会
ゲストティーチャーに雪印メグミルク株式会社の方を呼び、牛乳ができるまでや牛乳の栄養について教えていただきました。
6月27日の学校公開2日目~除草活動~
~1学期の除草活動~
今年度は、学校公開日に実施しました。除草作業時のお子さんの活動の様子を見ていただきたく、また一緒に作業していただきたく
学校公開日だから参加できたという声と、学校公開日とは別日にしてほしいという声の両方が届きました。そのような声と参加人数などから来年度について検討します。
6月26日の給食
~今日の献立~
ごはん
牛乳
サワラのさいきょうやき
いそあえ
カレー肉じゃが
6月26日の学校公開日1日目~休み時間・給食~
~学校公開日1日目~
清進小の学校公開は、朝の会から帰りの会までの1日公開です。多くの保護者の方に、お子さんの頑張りや普段の学校での様子を見てほしいという思いからです。受付状況から朝休みを取って参加される方、午後休みを取って参加される方、1日休みを取って参加される方といろいろな環境の方がいらっしゃいます。多くの方に多くの機会をと実施しています。
校内硬筆展
教室横廊下に掲示しました。市内硬筆展に出品された作品は、職員室横廊下に掲示しました。みんな一生懸命に書いていました。
1年生の給食
保護者の方が気にされる給食。「うちの子こんなに食べられるのね。」「家では食べない物も食べてる。」などほっとした声や嬉しそうな声が聞こえました。。
今日は、授業の様子の写真がありません。体調不良の担任の代わりに授業をしていたからです。清進小では、担任が急に休みになっても全教員でフォローします。校長も体育と算数の授業をしました。
6月26日のクラブ
~6月のクラブ③~
パソコンクラブ
マンガ・イラストクラブ
パソコンクラブは、自己紹介スライドの発表を慕います。マンガ・イラストクラブは、お気に入りのキャラクターの模写をしています。
みんな楽しそうに活動していました。
6月25日の給食
~今日の献立~
みそラーメン
牛乳
ホキのバンバンジーソースかけ
ピリカラサラダ
6月24日の給食
~今日の献立~
ココアあげパン
牛乳
ジャーマンポテト
ワンタンスープ
6月23日の給食
~今日の献立~
ごはん
牛乳
さといもコロッケ
なっとうあえ
とんじる
6月20日の給食
~今日の献立~
ごはん
牛乳
すぶた
ピリカラきゅうり
ちゅうかふうたまごスープ