メニュー
学校の様子

学校の様子(令和7年度)

~今日の献立~

☆開校記念日のお祝い献立☆

せきはん

牛乳

サケのこうみやき

こうやどうふのごまずあえ

さわにわん

~今日の献立~

だいずごはん

牛乳

イワシのりごまあげ

キャベツのしおこんぶあえ

だいこんのみそしる

 

 ~プール開き6年~

・はじめの言葉

・教頭先生の話

・児童代表の話

・諸注意

・おわりの言葉

 清進小を代表して、6年生がプール開きに参加しました。

 教頭先生から、命を守ること・目標を持って取り組むこと・感謝の気持ちを忘れないことの3つのお話がありました。

 児童代表として、各クラスから1人ずつ、自分の目標や安全への宣言を行いました。

 

※プール使用期間に入り、ろ過機を24時間稼働させます。東側の2か所から水が出ているように見えるのはろ過された水です。水栓の閉め忘れではありません。

 ~6月の全校朝会~

・校長先生の話

 代表委員会のあいさつ運動で皆さんのあいさつがとてもよくなっています。そして、廊下歩行運動で、全校の廊下を歩く意識がとても高まってよいです。

 石や枝を投げない、枝を振り回わさないもまもってほしいです。

 視聴「今、あなたがここにいること ー かけがえのない あなただから」所沢市教育センター

 自分を大切にして、友達も大切にしてほしいです。

 

・6月の生活目標 生徒指導部

 昨日のお昼の放送で発表されましたが、もう少しで廊下歩行をしている児童が100%になります。みんなで声かけあって達成しましょう。6月の生活目標は『廊下はしずかに歩こう』です。"しずかに"なので、廊下で遊んだり騒いだりは違いますね。公共の施設の意識をもって過ごしてほしいと思います。

新着

トピックがありません。

Loading...
アクセスカウンター
185427
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る