カテゴリ:今日の活動
11月13日の音楽朝会
【11月の音楽朝会】
11月の歌は『A good day』です。
音楽部の先生から、明るい気持ちになれる歌です。あと1週間で校内音楽会があります。「Sing a loud」をきれいに歌うことを意識して練習しましょうと話がありました。
11月12日の持久走練習
【第2回時間走記録会練習】
準備運動
時間走(低学年3分間、中学年4分間、高学年5分間)
整理運動
今日は、所沢西高校の生徒が交流会で来ているので、一緒に練習しました。
6年「お兄さんに負けたくないと同じペースで走ったら、早く走れました。」
1年「一緒に走れて楽しかった。」
など、高校生からいい刺激をもらったり、励まされたりしたようです。
11月12日の所沢西高校との交流会
【埼玉県立所沢西高等学校との交流会】
キャリア教育の一環で、所沢西高校の教育・福祉・介護の仕事を目指す生徒が交流に来ました。勉強を教えてくれたり、一緒に遊んでくれたり、給食を食べたりと交流しました。
清進小の児童は、お兄さんやお姉さんが来てくれたことが嬉しくて嬉しくてたまらない様子でした。お兄さんお姉さんと話したり遊んだり、もちろんしっかり勉強して、一日楽しく過ごしました。
11月7日の持久走練習
【第1回持久走記録会練習】
準備運動
時間走(低学年3分間、中学年4分間、高学年5分間)
整理運動
今日から時間走記録会の練習が始まりました。自分のペースで走り続けること、自分の記録を更新することを目指して、コツコツ体を鍛えていきます。
体育委員会の児童が、最初の1分間ペースメーカーとしてクラスを先導してくれるので、1年生も走りやすそうでした。
10月10日の朝学習
【保健指導】
朝学習の時間に、1年生に対し養護教諭から感染症予防について話がありました。
①石鹸でしっかり手を洗おう。
②自分のハンカチで手を拭こう。
③咳が出る時はマスクをしよう。
また、体がだるかったり手などにブツブツが出てきたら先生やおうちの人にすぐに言いましょうと話がありました。
ご家庭でも、ご指導お願いします。
10月9日の音楽朝会
【10月の音楽朝会】
10月の歌は『運動会の歌』です。
赤・青・黄の色ごとに歌うパートがあり、今年初めて歌を合わせました。それぞれの色が元気に声を出し、みんなで感動しました。
音楽部の先生から、この歌は友達の頑張りを応援する歌です。みんなで声を合わせてもっと元気に応援しましょうと話がありました。
10月2日の全校朝会
【10月の全校朝会】
校長先生から、あなたは一人ではありません。助けてくれる友達も先生もいます。命を大切にしてください。また、みんなと違うから仲間外れにするのではなく、みんな違うからみんないいと感じてほしいと話がありました。
今月の生活目標は『みんなで力を合わせよう』です。生徒指導主任からほうきの井草は、みんなで同じ方向を向いて力を合わせてゴミを集めています。もうすぐ運動会があるので、クラスで力を合わせて頑張ってほしいと話がありました。
9月25日の音楽朝会
【9月の音楽朝会】
今月の歌:もみじ
低学年はソプラノパート、高学年はアルトパートに分かれて歌いました。お互いの音を聞き合ってキレイに歌えていました。
音楽担当の先生から「もみじは紅葉(こうよう)と書きます。もみじの赤や黄色の様子を思い浮かべてキレイだな思いながら歌うと良いです」とお話がありました。
9月18日のたてわり遊び
【9月のたてわり遊び】
本日もとても暑く、WBGT(暑さ指数)が基準値を超えたので、室内遊びをしました。
ある班では、6年生が考えてきた遊び『命令ゲーム』を知らない子もいたので説明してから始めました。最初はルールがよくわからなかった様子でしたが、わかると、ひっかけ命令を出すなどアレンジして、みんなで楽しく遊んでいました。
ほかの班は、ハンカチ落とし、伝言ゲームなどをやっていました。
9月18日の児童集会
【9月の児童集会~園芸委員会~】
園芸委員会は、清進小を花や緑でいっぱいにするために、花を植え水をあげたり、むさしの園で歩く道をわかりやすくするために柵を作ったりしています。
〇✖クイズ
1.むさしの園で遊んでいい?
⇒✖花や野菜を育てる場所です。
2.ビオトープは自然を守る場所?
⇒〇清進小は自然を大切にしています。
9月11日の児童集会
【9月の児童集会~環境整備委員会~】
環境整備委員会は、清進小の環境をよりよくするためにポスター作製したり、掲示板のいらない画鋲を抜いたりしています。
これまで季節のポスターと「廊下を歩こう」の安全のポスターを作成しました。楽しく、安全な清進小になるようにしていきたいと話していました。
9月4日の学年集会
【学年集会~6年生~】
各学年で学年集会がありました。
6年生は明日からの修学旅行についてお話があり、各行動班で日光江戸村でどこを見て回るのかお土産をどこで買うのかなどを相談しました。
8/24 除草作業
本校で活動している開放団体及び本校PTA・保護者の皆様の協力を得て、校庭の除草作業を行いました。夏に大きく育った草を取り除き袋に集めましたが、その数は100袋近くになりました。
皆様のご協力により気持ちよく2学期のスタートを切ることができそうです。
7月10日の児童朝会
担当:リサイクル・美化委員会
なぜ、みんなでそうじをするのか考えました。
私たちは学校を使っています。本当なら「使った人」が「使ったところ」をきれいにしますが、短い時間で使ったところの全てを掃除することはできません。だから「クラスごと」に「場所を分担して」そうじをします。
おしゃべりせずに、もくもくと!
を合言葉に、清進小をピカピカにしましょう。
6/6 除草作業
校庭の草がすっかり伸びてしまいました。安全に気持ちよく活動するために全校で除草作業を行いました。今回も多くの保護者の皆様にご協力いただきました。子供たちのためにいつもありがとうございます。